バイクの鍵を紛失した際、意外な落とし穴となるのが「シャッターキー」の存在です。シャッターキーとは、メインキーの鍵穴をイタズラや盗難から守るために、多くのスクーターやバイクに装備されている鍵穴のフタを閉めるための機構です。このシャッターを閉じた状態でメインキーを紛失してしまうと、問題はより一層複雑になります。なぜなら、単にエンジンをかけるための鍵を作るだけでなく、まずそのシャッターを開けなければ、鍵穴にアクセスすることすらできないからです。当然ながら、このシャッターを開ける作業には、追加の技術と手間が必要となり、その分の費用が上乗せされることになります。では、シャッターキーも一緒に紛失した場合、費用はどのくらい高くなるのでしょうか。一般的に、メインキーの作成費用に加えて、シャッターキーの開錠および作成のために、五千円から一万五千円程度の追加料金が発生するのが相場です。例えば、イモビライザーなしのバイクの鍵作成が通常一万五千円だとすると、シャッターキーの作業が加わることで、総額は二万円から三万円程度になる計算です。シャッターキーの開錠方法は、主に二つあります。一つは、シャッターキーの鍵穴から、ピッキングなどの技術を用いて開錠する方法。もう一つは、シャッター部分に刻印されているキーナンバーから、新しいシャッターキーを作成する方法です。どちらの方法を取るかは、車種や業者の技術力によって異なります。特に厄介なのが、磁石を利用したマグネット式のシャッターキーです。これは、鍵の持ち手部分に埋め込まれた複数の磁石のS極とN極のパターンを合わせることで開錠する仕組みで、複製が難しく、その分、開錠作業の難易度も高くなります。費用も、通常のシャッターキーより割高になる傾向があります。バイクの鍵を紛失した際は、業者に連絡する際に、「シャッターキーが閉まっているかどうか」を必ず伝えるようにしましょう。この情報を事前に伝えることで、より正確な見積もりを得ることができ、現場で「追加料金がかかります」と言われて慌てる事態を防ぐことができます。たかがフタ、と侮ってはいけません。シャッターキーの存在は、紛失時の費用を左右する、重要な要素なのです。